owl blizzard β_GEM_ver
優秀な商売人です(^^)
【ソフトバンク】必要戦力に〝青天井辞さず〟徹底 FA近藤健介と破格「最大7年」大型契約
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f94e6a7a91412cfbc3364bb978cc96c9c6031fa
黄金時代の再興に向けた最重要ピースが埋まった。ソフトバンクが日本ハムからFA権を行使した近藤健介外野手(29)の獲得を12日に発表した。背番号は3。常勝復活のキーマンとして〝青天井辞さず〟の大型契約でアタック。マネーゲームの末に最終的には最大7年契約で、45億円規模と見られる条件を提示して、リーグを代表する安打製造機の争奪戦を制した。すでにロッテ・オスナの獲得も大筋で合意しており、青写真通りに今オフの大型補強に成功した。
決意の大補強に動いたソフトバンクがパ・リーグ5球団による争奪戦に勝利した。通算打率3割7厘、通算出塁率4割1分3厘を誇る近藤は補強リスト最上位の位置付け。交渉の場に藤本監督や近藤が尊敬する長谷川打撃コーチが同席するなど熱の入ったアプローチを続けてきた。
という、日ハムからFA宣言した希代のアベレージヒッター、近藤選手をソフトバンクが獲ったという記事です。
楽天を除くパリーグ5球団全てが獲得に名乗りを挙げ、熾烈なマネーゲームの末にソフトバンクが最大7年契約、45億円という無数の札束を浴びせかけ、近藤を落としました。
近藤は家族のため、と言っていますが、やはり金のことも大きいでしょうよ(^^)
7年で45億円ということは、1年で割ると7億円以上になりますね(^^i)
ちなみに、2022年度、今年のプロ野球選手で最も年俸が高かったのは楽天の田中マー君の9億円。
次がソフトバンク柳田の6億2千万円。3位がソフトバンク千賀、巨人菅野、坂本の6億円となっています。
村神様ですら今年の年俸は2億2千万円でした。
その村神様は今年、3年18億円プラス出来高という契約を結びましたので、単年では6億円ということになりますね。
近藤に7億円の価値、ありますかね(^^i)
これは近藤ファンの方に失礼でしたね、すみませんでした(^^i)
ですが、村上はまだ若手、近藤はFAという違いを差し引いて考えても、近藤はかなり高く売れたと思いますね。
普通ならばFAでも4年20億円ぐらいの選手でしょう。
これだけ値がつり上がった理由は、戦力の補強もさることながら、パリーグ内での移籍なので他のチームに行ったら敵になってしまう、という事情が考慮されたと思います。
セリーグからパリーグの移籍ならばそこまで顔を合わせることは無いので問題ありませんが、同リーグ内ならば常に戦う敵になります。
ソフトバンクは喉から手が出る程欲しい、良い選手が敵に周ることの損失を考えたんでしょうねぇ。
それはチームの勝利にとって大きな障害となるので。
逆に来季の日ハムにとって、日ハム対ソフトバンク戦は戦力ダウン&敵の戦力UPで近藤の2倍分の戦力差が付くことになります。
これだけで試合の勝敗が決まり兼ねないほどの戦力差になるかもしれませんねぇ。
とは言え、あくまで近藤はアベレージヒッターなのでまだ良い方なんでしょうけどね(^^i)
この辺の事情を最大限にうまく利用して契約を長期間かけて引っ張り、値を限界まで吊り上げた近藤サイドの商売上手さには脱帽です(^^)
オリックスの吉田正尚もレッドソックスへ5年122億円という予想をはるかに上回る高額で移籍しましたし、代理人の腕はかなり重要ですね。
3年後、メジャーへ行くだろう村神様はどのぐらいになりますかねぇ(^^)
5年500億円ぐらいの契約を勝ち取って欲しいです(^^i)
さて、今回は初めて紹介します、このEAについて。
owl blizzard β_GEM_ver
リスクリワード1:1の仲値EA
このEAについては、今回初めて記事を書きます。
これまでに提供されていた仲値EAのowl blizzardを、リスクリワード比率1:1にしたバージョンだということです。
勝ち負けで見込める利益、損失が1:1なら、あとは勝率が50%を超えていれば理論上は利益が出るはずですからね。
現時点では良い動きをしています。
GEMFOREXのフォワード状況を見ていきましょう。
リリース開始の10月8日~12月15日の期間で25回の取引を行い、16勝9敗。
勝率64%、PF3.23、レシオ1.81となっています。
ちなみに、リリースから11月末までは2ロットで稼働していて、12月からは1ロットに落として稼働しています。
2ロットはさすがにリスクが高過ぎる感じがしますからね(^^i)
1ロットに落とした12月も好調に利益を積んでいます。
今、ミラートレードストラテジーで稼働しているowl blizzardは、このβGEMバージョンとは違うんでしょうね、きっと。
10万円に対して0.1ロットが推奨ということですが、これまでのフォワードテストの履歴を見ると、1日で最も損失を出したのが11月15日のマイナス599ドル。
この時は2ロット運用だったので、1ロットだとすれば半分の299ドル程度ということになります。
資金10万円に対し、最大ドローダウンは300ドル。そこそこいくみたいですね。
まぁ、これはあくまでこの3か月ほどのフォワードテスト結果なので、実際に運用させていく上ではもっと大きな最大ドローダウンが発生するとは思います。
とりあえずはリスク低めに、安全に試していくのが良いでしょうね。
βGEMバージョンと元のバージョンと、どちらが利益率が高いのかも見物です。
有望なので、まずはもう少し注視していきましょうかね(^^)
このEAを使いたい場合は、コチラのリンクから「GEMFOREX」への口座開設で、今回紹介するEA以外にも、150を超す無料EA、ミラートレードストラテジーが全て使い放題です!
※FXを始めるなら
「GEMFOREX」
使いやすい円またはドル口座で、最大レバレッジは1000倍!!
手数料無料でEA、ミラートレードストラテジーも使い放題です!
→→新規口座開設はコチラ