Dual_GBPCHF
仕手戦の様相を呈してきましたが、白騎士が落馬しそうですね(^^i)
シダックス、混乱原因は「社長の独断」 一方で取締役会と創業家が協議再開へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/0cee46dcaa33a90cece9a6b4d970fb760c293eb3
TOB=株式公開買い付けに揺れる給食大手のシダックスで取締役会と創業家が対立している問題。シダックスは、混乱の原因の一つは創業家である社長の独断だと批判する一方で、今後については創業家との協議を再開する方針を示しました。
シダックスをめぐっては、食品宅配のオイシックスから来月5日を期限としたTOBを受けていて、この対応について取締役会と創業家が対立。シダックスに事業買収の提案を出していた外食大手のコロワイド社が「シダックス社の混乱」を理由に提案を撤回するなど異例の事態が続いています。
シダックスの発表文によりますと、取締役会は「混乱が生じている原因の一つに(創業家である)志太勤一社長が取締役会に方針を協議することなく正式な指揮命令系統に従わず独断でアライアンス候補先・コロワイド社に接触したことがあることは疑いない」と批判しました。
そのうえで「コロワイド社からのアライアンス案が撤回され比較検討の機会が一部失われていることは極めて遺憾だ」としています。
一方で、シダックス取締役会は、今後について創業家との協議を再開する方針を確認したということです。
オイシックスによるTOBの期限は、来月5日に迫っていて、取締役会と創業家の対立が解消されるのか、また、オイシックスによるTOBが成立するのか、ギリギリの調整が続いています。
という、オイシックスにTOBされているシダックスのゴタゴタ具合です。
シダックス取締役会はオイシックスにTOBされた後、ホワイトナイトとしてコロワイドを頼ったんでしょうね。
しかし、それに対してシダックスの創業家社長が取締役会などを通さず勝手にコロワイドに断りを入れ、それがバレて取締役会と泥沼の争いに。
表向きには、泥沼の状況を見てホワイトナイトのコロワイドはうんざりし、手を引いた、というような流れのようです。
そして、手を引いたコロワイドに対し、シダックス取締役会が、助けてくれるんじゃなかったのか!!見捨てるのか!!この裏切り者!!!と唾を吐き捨てている状態です(^^i)
TOB期限は10月5日。内部のゴタゴタ具合が表沙汰になってしまいましたし、もう誰も助けてはくれないでしょうね(^^i)
シダックス社長は、この椅子は誰にも渡さないぞ!!とテコでも動かないでしょう。
次はポイズンピルですかね(^^)
シダックス側の次の一手が楽しみです。
さて、今回は初めて紹介します、このEAについて。
Dual_GBPCHF
最大2ポジション、マイルドナンピンマーチンEA!!
このEAについては、初めて記事を書きます。
今年の4月24日にリリースされたナンピンマーチンEAです。
ナンピンマーチンですが、最大2ポジションなので、リスクが限定され使いやすいです。
リリース当初、損益グラフを見た時に明らかにナンピンマーチンの動きを描いていたので、中身をよく見ずにスルーしていました(^^i)
で、最近よく見てみたら、実はなかなか良さそうじゃん!!と思い、記事を書いている次第です(^^i)
GEMFOREXのフォワード状況等、見ていきましょう。
4月24日~9月28日の期間で59回の取引を行い、51勝8敗。
勝率86.44%、PF4.2、レシオ0.66となっています。
ナンピンマーチンにしてはPF4.2という高い数値を達成しています。
これが意味するのは、取引の質が良い、ということですね。
詳細説明でも書いている通り、ナンピンマーチンと言っても最大2ポジションなので全く問題はありません。
取引のやり方としては、例としてパラメタLotsに0.1を設定した場合、ファーストエントリーが0.1ロット、追加ナンピンポジションが倍の0.2ロット、最大2ポジション、合計0.3ロットを保有します。
売買カレンダーを見ても分かる通り、かなり安定してコツコツと利益を積んでいます。
コメント欄のやり取りを見ると、パラメタはロット数以外は変更する必要は無さそうです。
実に良さそうなEAですが、弱点が一つだけあります。
それは、塩漬けになった場合の対処です。
エントリー時に損切は設定されますが、230pipsなので、おそらくそこまでいくには相当の時間、含み損を抱える事になると思います。
4月からのGEMFOREXのフォワードでは、大きく3回ほど捕まっています。
損益グラフの含み損が凹んでいる部分がそうですね。
一番長期間捕まった取引が、4月29日にエントリーし、5月5日に決済した取引ですかね。
これ以外は、長くとも2~3日以内には決済されています。
ということで、このEAを稼働させるにあたっては、損切を手動でするか、あるいはEAで設定された230pipsまで持ち続けるか、という選択を迫られます。
その部分の問題さえ解決出来れば、このEAは現在のところは非常に優秀と言えると思います。
PF4.2という数値はなかなか出せませんからね。
とりあえず、今後もよく見ておきたいEAです(^^)
このEAを使いたい場合は、コチラのリンクから「GEMFOREX」への口座開設で、今回紹介するEA以外にも、150を超す無料EA、ミラートレードストラテジーが全て使い放題です!
※FXを始めるなら
「GEMFOREX」
使いやすい円またはドル口座で、最大レバレッジは1000倍!!
手数料無料でEA、ミラートレードストラテジーも使い放題です!
→→新規口座開設はコチラ