Counter_GBPJPY_Gem
長生きするな、死ね。ということになるんでしょうねぇ(^^)
年24万円増もーー自民党「参院選大勝」で“介護負担額”倍増へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/9f71d5b2c53b0ef387d7484224d536ecd7c9e4e8
前代未聞の事件が起こりつつも、自由民主党の大勝で終わった参議院選挙。その結果が招くのは高齢者やそれを支える家族に厳しい未来だーー。
7月10日に第26回参議院選挙の投開票が行われた。これから3年間は大きな選挙がないことから、岸田文雄首相(64)は思いどおりの政策ができる「黄金の3年」を迎えることになるーー。
「“世論の支持”を大義名分に岸田首相は2024年の介護保険制度の“改悪”に突き進むのではと、介護現場は危機感を募らせています。財務省の諮問機関である財政制度等審議会が、介護保険サービスの利用者負担を“原則2割”にすることを提案しているからです」
そう語るのは「認知症の人と家族の会」の花俣ふみ代副代表だ。“介護の社会化”のフレーズを掲げ、2000年にスタートした介護保険制度。それまで家族が担っていた介護を社会全体で支えていくはずだったが、少子高齢化によって膨れあがる社会保障費に、これまでも「負担の見直し」が何度も議論されてきた。
介護度によって決まる支給限度額の範囲内であれば、一定の負担割合で介護サービスを利用することができる。負担割合は、所得に応じて1~3割の範囲内で決まる。年金やその他収入の合計額が単身世帯では280万円未満、65歳以上が2人以上いる世帯では346万円未満であれば、負担割合は1割になる。現在、この「1割負担」の世帯が全体の約9割を占めている。
しかし、今年5月25日付の財政制度等審議会の「歴史の転換点における財政運営」と題された提言集にはこんな記述が。
<介護保険サービスの利用者負担を原則2割とすることや2割負担の対象範囲の拡大を図る>
介護保険制度は3年ごとに改定されるが、同審議会が提案しているのが、2024年の改定で2割負担を原則化したり、その対象者を増やしたりすることだ。これは実質的に財務省の意向といってよく、「黄金の3年」でこうした提案が実現する可能性は高まったという。
「その影響は計り知れない」と警告するのは、社会福祉学が専門の淑徳大学の結城康博教授だ。
という、介護保険の1割負担が2割負担へと増額される、という話題です。
財源が無いのなら利用者が負担するのは当たり前のことですよね。
これを現役世代に背負わせることが間違っていると思います。
これに対して不安を感じているのなら、民間の介護保険へ加入すればいいだけの話ですしねぇ。
まぁでも、今まで1割負担で安く使えていた人たちからしてみたら、由々しき問題でしょう。
国が参院選圧勝とともに、低所得者は見捨てる、と堂々と宣言したわけですから。
これに対応するためには、老後のためにしっかり金を蓄えておくか、老後も働くか、子供の世話になるか、あとは財産を処分して生活保護を受けるか、でしょうかねぇ(^^)
あ、もう一つ手がありましたね(^^)
介護を受けるようになる前に、自殺する、ですね(^^)
国も暗黙の了解でこの方法を推奨していくと思います。
年金も介護保険も国が出す税金です。
世論を操作し、長生きすることは国の負担になる。国のためには長生きせずポックリ逝ってくれるのが一番!!長生きは敵だ!!、みたいなスローガンが右翼団体から出てくるかもしれませんね(^^)
贅沢は敵だ!!ならぬ、長生きは敵だ!!とね。
戦争を経験し、お国のために奉仕し続けた世代なら、空気を読み、忖度して潔く腹を切るかもしれません(^^)
金の無い老人は生きる事すら許されない、と。そういう世の中が来る気がします。
長生きするため、幸せな老後を過ごすため、金を殖やしましょう。
自分に金があれば、国の世話になどならずとも何歳まででも生きていけますから。
さて、今回は初めて紹介しますこのEAについて。
Counter_GBPJPY_Gem
短期逆張りで利を拾う、ポンド円対応EA
このEAについては、今回初めて記事を書きます。
5月21日にリリースされた、ポンド円短期逆張りEAですね。
片側最大1ポジで稀に両建てになることもあるようです。
ポジション保有時間は数時間~デイトレで週跨ぎになるケースもあります。
とは言え、ポジション保有時間は比較的短く、ナンピンマーチンでも無い基本ワンポジEAで、そこそこ安定して稼いでいる、ということで取り上げてみました。
GEMFOREXのフォワード状況などを見ていきましょう。
5月21日~7月20日の期間で13回の取引を行い、9勝4敗。
勝率69.23%、PF2.62、レシオ1.16という成績です。
2か月の稼働期間で取引回数13回は少なすぎますね(^^i)
とは言え、公開されているバックテスト結果を見てみても取引頻度は高くなさそうなので、このぐらいのペースで稼働するんでしょうね。
現状のフォワードの成績としては悪くないです。基本的に右肩上がりですしね。
ただ、バックテスト結果を見ると、基本的にずっと右肩上がりで来ていますが、近年は横ばいか少し下がっている感じですよね(^^i)
最近の相場にはフィットしていない感じが見受けられます。
まぁ、あくまでバックテスト結果なので参考程度ですが、その点は少しマイナス要素ですかね。
取引回数も少ないので、もう少しサンプルを見てみてみたいところです。
ナンピンマーチンでない王道のデイトレEAで稼げているのは最近あまり無いので、期待はしています。
ミラートレードは良いのがいっぱい出てきていますが、GEMFOREXのEAは最近元気が無いですよねぇ。
良さそうに見えるEAも、GEMで公開されているフォワード結果はデモ口座での実績なので、実際にユーザー側がリアル口座で稼働させるとスプレッドにやられる場合が多いです。
EAの方も、公開しているフォワードテスト結果は全てリアル口座にしてしまえば、ユーザー側も本当の性能が見れるので良いと思うんですが。
やってくれませんかねぇ(^^)
このEAを使いたい場合は、コチラのリンクから「GEMFOREX」への口座開設で、今回紹介するEA以外にも、150を超す無料EA、ミラートレードストラテジーが全て使い放題です!
※FXを始めるなら
「GEMFOREX」
使いやすい円またはドル口座で、最大レバレッジは1000倍!!
手数料無料でEA、ミラートレードストラテジーも使い放題です!
→→新規口座開設はコチラ