なるほど、よく考えられた戦略です。
TVCMを打つ「時間帯」が鍵を握っている
https://news.yahoo.co.jp/articles/83c14f9b3d155ea84370a946d6d831d18a23a55b
2020年3月、外資企業の大攻勢に苦しむ「出前館」に、30代の若きマーケターがやってきた。元キックボクサーにして、15年間にわたりネット広告やマーケティングの世界に身を置いてきた藤原彰二氏。DX(デジタル・トランスフォーメーション)を積極的に進め、IT業界で注目される人物だ。同年6月には同社ナンバー2の取締役/COOに就任して大胆な社内改革を敢行。ダウンタウン浜田雅功を起用した「スーダラ節」の替え歌CMを世に送り出し、売上・利用者数・加盟店数の飛躍的な拡大につなげた。そこまで明かして大丈夫? というくらい出前館の改革を詳細に記した藤原氏の初の著書『それっておかしくね? 「素朴な問い」から始める出前館のマーケティング思考』(ダイヤモンド社)を参考に、マーケティングのポイントを学ぼう。
という、出前館の大量爆撃CMの仕掛け人による狙いの説明です。
考えてみると、出前館のCMってやる時はウザいぐらいに何回も放映されますよね。
ハマちゃんの歌が耳にこびり付いて離れないぐらい(^^i)
あれも戦略の一つだったんです。
藤原氏によると、平均的な夕飯の時間は18時から19時半ぐらいで、一般家庭が出前を頼みたくなるのは週末が多くなるそうで。
ということで、土日の17時半~19時ぐらいの番組にCMを大量投下することでダイレクトな速効を期待出来る、というのです。
さらに昼時も同様で、お昼12時の30分前ぐらいの番組に大量投下します。
これによりランチ需要を速効で喚起出来るわけですね。
言われてみれば単純な話なんですが、これって実はなかなか他には無いCMの使い方だと思います。
普通、飲食業界のテレビCMは美味しそうなオススメ商品を紹介することで需要喚起し、次回外食の時などに食べてもらう、というやり方です。
スシローのマグロ祭りとか、ジョリーパスタのうにぼなーらとか、吉野家、日高屋など全てそういう方式ですよねぇ。
それに対して出前館はCMを見た瞬間に必要とされます。あ、昼飯の用意しないと!という条件反射的な効果ですね。
土日の夕食なんかも、そろそろ腹減ってきたし何食べようか~、なんて考えてるときに出前館のCM見たら、出前でいいか!出るの面倒くさいし!!となりそうです(^^i)
CMを見たその場で売れるテレビショッピング的、と言いますか(^^i)
しかもそれが食欲という本能に直結しているので効果てきめんです。
腹減った時にスーパーで買い物するとアレもコレもと食べたい物を買い過ぎてしまうのと同じですね(^^i)
出前館のナンバー2はなかなか有能なようですねぇ・・・。
さて、今回は好調なこのストラテジーの現況を。
リスク限定型増加グリッドストラテジー!!
このUpについては、過去に以下の記事で書いています。
・次は右腕を切り落とします。ズバッ!!ぐああああ~!!!!という感じでね(^^i) 無料ストラテジー「Up」(GEMFOREX)
短期決戦のグリッドストラテジーです。
前回、このストラテジーについて記事を書いたのは10月5日時点のことでした。
今回は、それ以降の状況を見ていきます。
勝率69.23%、PF2.23、レシオ0.99という成績です。
勝率、PFが向上し、レシオは変わらずという結果でした。
現在は10月11日にエントリーした0.21ロットのポジションを3つ保有しており、62.23ドルの含み損です。
しかし、安定感はありますよねぇ。
10月に入ってからほぼ毎日利益を積み上げています。
月利7%を目標として稼働しているストラテジーですが、今月は今のところ2.8%の利益。
ペースとしてはなかなか良さそうですね、今月は7%の利益いきそうな感じです。
このストラテジーは複数ポジションを持ちますが、取引の始まりと終わりがハッキリしていてそこまでポジションを保有し続けることなく、含み損も莫大に膨らんだりはしないので稼働させやすいですね(^^)
現在のGEMFOREXのストラテジーの中では一番安定感があると思います。
今後も安定稼働をお願いしたいですね(^^)
このストラテジーを使いたい場合は、コチラのリンクから「GEMFOREX」への口座開設で、今回紹介するストラテジー以外にも、150を超す無料EA、ミラートレードストラテジーが全て使い放題です!
ご相談、承ります。
※FXを始めるなら
「GEMFOREX」
使いやすい円またはドル口座で、最大レバレッジは1000倍!!
手数料無料でEA、ミラートレードストラテジーも使い放題です!
→→新規口座開設はコチラ