相当キツいですよねぇ、正念場だと思います。
観光業界、「存亡の機」 需要回復に遅れ 緊急事態宣言
https://news.yahoo.co.jp/articles/b4281bc53e5c3a827122c8a45f058061c6763b43
1年以上にわたる新型コロナウイルス流行で運輸・旅行業界は深刻な状況に追い込まれている。緊急事態宣言解除の延期で観光需要の回復は遅れ、「Go To トラベル」の再開も見通せない。JTBの高橋広行会長は「収束まではまだまだで、暗いトンネルにある。観光業界は存亡の機だ」と訴える。
日本航空は国内線の予約客を対象に2000円でPCR検査ができるサービスの受け付けを8日に始める。国内線の利用回復を狙ったものの、宣言延長で出はなをくじかれた。航空各社は旅客増を見込んで8日以降、国内線の運航を増やす計画だが、見直しを余儀なくされそうだ。
春の観光需要に与える影響も懸念されている。ある旅行関係者は「宣言延長で春休みの旅行計画を立てにくくなる」と気をもむ。日本旅館協会の佐藤英之専務理事は「なかなか気兼ねなく旅行できる雰囲気にならない」と指摘し、「頑張って耐えてもゴールが遠のいていく」と嘆いた。
という、宣言延長の余波で虫の息の観光業界の話です。
相当厳しいでしょうねぇ。
しかも、オリンピックの外国人受け入れもしない方向なので外国人観光客も見込めません。
ワクチンが行き渡るまでの今年いっぱいは閑古鳥の状況が続くでしょうよ。
去年の頭からなので、もう厳しい状況は2年続いていますかね。
まぁ、去年は途中でGOTOを挟んだので少し回復したんでしょうか。
今年はついに力尽きるところも少なくない気がします。
でも、それは観光業だけじゃないんですよねぇ。
今はどの業界も同じで売上が減少して四苦八苦しています。
どのビジネスモデルも崩壊しているんですよね。
ということは、普通に生きていくことすら難しい、ということです。
何が悪いのか?というとコロナが悪いのであって誰も悪いわけじゃないですよね。
それならば、やはり国が補償するべきだと思います。
今年いっぱいは国民全員が厳しいんです。
緊急ベーシックインカムを導入し、国民一人一人に毎月10万円を渡すべきでしょう。
収入が減った方も毎月10万円の補助金があれば、何とか暮らしていけるんじゃないですか?
どの業界、とかではなく、全部厳しいんですから。
今は非常事態なので、国民を救うために金を使うべきです。
それ以外の予算は必要無いぐらいだと思いますが。
さて、今回は初めて紹介しますこのストラテジーについて。
TO 3.5
トレンドに沿ってAIが取引するグリッド手法ストラテジー
このストラテジーについては今回初めて記事を書きます。
2021/3/2に提供開始となった新作ストラテジーです。
フォワードテスト自体は2021/1/28あたりからスタートしているようです。
早速、GEMFOREXのフォワード状況を見ていきましょう。
1/28~3/6までの期間で32回の取引を行い、24勝8敗。
勝率75%、PF7.01、レシオ2.34という成績です。
推奨初期資金としては1000ドルから行けるようです。
ストラテジー詳細説明を見るとポジションの保有時間はおよそ1日と書いてあります。
取引履歴を見てみると、確かにほぼ全て1日で取引を終えています。
ですが、2/9と2/10のエントリー分、2回の取引だけ一週間以上保有しています。
この点がちょっと不安ですかね(^^i)
ですが、その不安要素以外は、もう弱点が一切見当たらない成績です。
取引頻度はちょっと低いかもしれませんがね。
でも、PF7.01、レシオ2.34、2か月強の稼働期間で元手が倍になる性能です。
マーチンゲールではないですし、リスクも限定的です。
今のところは最強ですね(^^i)
なかなか長期間利益を上げ続けるものが無いGEMFOREXのミラートレードストラテジーですが、コイツは当たりですかねぇ(^^)
期待感はありますが・・・。
このストラテジーを使いたい場合は、コチラのリンクから「GEMFOREX」への口座開設で、今回紹介するストラテジー以外にも、150を超す無料EA、ミラートレードストラテジーが全て使い放題です!
ご相談、承ります。
※FXを始めるなら
「GEMFOREX」
使いやすい円またはドル口座で、最大レバレッジは1000倍!!
手数料無料でEA、ミラートレードストラテジーも使い放題です!
→→新規口座開設はコチラ