当然の結果ですよねぇ・・・既得権益みたいな商売なんですから。
テレワークでスーツ需要が急減 コロナの影響が深刻の紳士服4社が赤字へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/eebd50284a9287a8189ea4f8e31507406d3b070d
新型コロナの影響で、スーツ需要が落ち込んでいる。(株)はるやまホールディングス(TSR企業コード:710025203、東証1部)は11月20日、2021年3月期(連結)の純利益が35億円の赤字になりそうだと発表した。新型コロナによる売上減と、店舗の減損損失が響く。売上高予想は405億円と前年から19.9%減を見込む。
という、スーツが売れていない、という話です。
元々、スーツは必要なモノではありませんからね。
ネクタイで首を締め、窮屈な恰好で仕事をする。
これほど非効率なことはありません。
あんなのは全て儀式のためのものですから。
IT業界などを中心としてスーツ需要は年々右肩下がりの様相を呈していました。
そこへ、コロナのテレワーク化で一気にトドメを刺された、というところでしょうねぇ。
全く要らないから世の中から無くなればいい、とまでは言いませんが、それほど必要なモノではないと私は思います。
そもそも、値段設定が高過ぎません?スーツって。
3万円で売られているスーツの原価率は10%ぐらいだとさえ言われていますからねぇ。
一着売れば2万7千円の儲け。
そりゃ、2着目半額とかやりますよね。それだって全然儲けが出るんですから。
あんなに広い店内なのにいつもガラガラ。それなのに潰れないのを考えれば、ボロい商売なのは明らかです。
これからは身の丈に合った店舗でリーズナブルな値段、そして機能性を持った高品質のワークマンみたいな業態に代わっていかなければ、生き残れないでしょうよ。
いずれ、スーツは必需品では無くなるでしょう。
その時までに紳士服屋はどう変わっていけるのか。
作業服屋でスーツみたいな作業服が売ってるんだから、逆に紳士服屋で作業服みたいなスーツを売ればいいんじゃないですか?
・・・でもそれって、何が違うんでしょうかね?分からなくなってきました(^^i)
さて、今回は初めて紹介しますこのEAについて。
Oceanian Special
ユニークな特性を持つAUDNZDの特徴を捉えて開発されたEAであり、ポートフォリオの分散化に最適です。
このEAについては、今回初めて記事を書きます。
11/3にリリースされ、現在までに20日程度が経過しています。
マーチンでもナンピンでもない正統派のEAですね。
早速、GEMFOREXのフォワード状況を見ていきましょう。
現在までに5回の取引を行い、全て勝っています。
直近の取引が11/13ということなので、ちょっと稼働にムラがあるようですね。
先週は一切取引していないようです。
今のところ勝率100%というのは順調な滑り出しですがね。
このEAのマニュアルにバックテスト結果が掲載されていたので、それを見てみましょう。
2005/4~2020/10までの期間で、
勝率90.82%、PF3.57となっています。
取引回数も多く、利益もかなり得ていますね。
最大ドローダウンはけっこう高いですが(^^i)
しかし、実に綺麗な右肩上がり曲線を描いています。
綺麗過ぎて逆にウソくさいほどですね(^^i)
まぁ、あくまでバックテストですから。
実際に利益を上げていけるのかどうか。
あと一か月もすれば、このEAの本質は大体見えてくるでしょう。
今のところは申し分ないです。
期待感はありますがね。どうでしょうか?
このEAを使いたい場合は、コチラのリンクから「GEMFOREX」への口座開設で、今回紹介するEA以外にも、150を超す無料EA、ミラートレードストラテジーが全て使い放題です!
※FXを始めるなら
「GEMFOREX」
使いやすい円またはドル口座で、最大レバレッジは1000倍!!
手数料無料でEA、ミラートレードストラテジーも使い放題です!
→→新規口座開設はコチラ