まぁ、広告宣伝費と割り切っているんでしょう(^^i)
重さ3kgのジャンボ梨…過去最高値『110万円』でスーパーが落札 その後店頭で販売も未だ買い手現れず
https://news.yahoo.co.jp/articles/3186a707613ad333de6b54214bfb74cba572eb71
愛知県豊田市特産のジャンボ梨の競りが行われ、1つが『110万円』で落札されました。
高級そうな箱に入れられ、慎重に運ばれてきたのは、豊田市特産のジャンボ梨。5日に開かれたコンテストで優勝した「愛宕」という品種です。
地元の農家・梅村徹さん(42)が育て、その重さ2968グラム、胴回り58.5センチと、2011年のギネス記録を超える特大サイズ。毎年優勝したジャンボ梨は競りにかけられます。
2018年は16万円、去年は36万円でしたが、それらを大きく上回り、過去最高値を大幅に更新しました。
前代未聞「110万円」のジャンボ梨、買うお客さんは現れるのでしょうか…。
ちなみに、2018年と去年も売れなかったということで、その後どうしたのか聞いたところ、2018年は「社長の身内で美味しく頂きました」、去年は「梨ゼリーを作って振る舞いました」とのことでした。
今年も売れなかった場合は…「検討中ですが、梨のロールケーキを作ろうかな」とのことでした。ジャンボ梨は日持ちがするため、年内いっぱいまでスーパーで販売しているということです。
という、ご祝儀価格のジャンボ梨についての話題です。
この梨の役割としては、店頭の目立つ位置に鎮座し、それを見る目的で客が来店して、ついでに買い物していく事を狙っているんでしょう。
すしざんまいのマグロ初競りと似たようなものですが、この梨の場合は日持ちするのがいいですよね。
客寄せとして年内は効果を期待できます。
ただ、去年、一昨年の値段を大幅に上回る落札価格だったので、今年は宣伝費でペイできるでしょうかね(^^i)
年末の歳末大売り出しあたりの人出が増える時期を狙って、半額ぐらいにして梨出血大バーゲンセールをやればいいんじゃないですか?
それでも55万円(^^i)
売れないでしょうね・・・。
売れない、にかけて熟れない梨、として長寿効果が期待できる目出度い梨だ!!、みたいな出まかせをブチあげれば金持ちが気の迷いで買うかもしれません(^^i)
あとは、熟れない梨の方向でネットオークションにかけるとかね(^^i)
でも実際、これ美味いものなんですかねぇ・・・?(^^i)
さて、今回はこのEAの現況を見ていきましょう。
MIT_10
EUR系に特化した早朝スキャル!!
このMIT_10については、過去に以下の記事で書いています。
・まぁ、日本政府が運営するホテルビュッフェなら、入り口でマスクだけ大量に配り、最大限に注意してください!!と言われるだけで何もしないのでしょうが(^^i) 無料EA「MIT_10」(GEMFOREX)
ユーロクロス3通貨ペアに特化した朝スキャルEAです。
前回このEAについて記事を書いたのは、8月9日時点のことでした。
今回はそれ以降の状況を公開します。
まずは、GEMFOREXのフォワード状況を見てみましょう。
勝率79.28%、PF2.09、レシオ0.55となっています。
だいぶ現実的な数値に落ち着いてきましたね(^^i)
8月は振るわず、9月はそこそこ、10月は大統領選前の相場の乱れからかあまりよくありませんでした。
でも、11月は復調の兆しが見えますね。
それでは、私のところで稼働させている取引履歴を見てみましょう。
私のところでは、8月12日から100万円の証拠金で稼働させています。
今回は8月12日~11月7日までの取引履歴をどうぞ。
この期間、54回の取引を行い、¥268,716の利益を得ています。
やはり、11月に入ってからは非常に良いペースで利益を積み上げてくれています。
8月12日の稼働開始、出会い頭で事故にあったような大きな負けを喫した時は目の前が真っ暗になりましたけどね(^^i)
そこから勝ったり負けたりを繰り返し、やっと利益が積み上がってきました。
今の状態なら利益を積み上げていけそうですね(^^)
ただ、明らかにロット数が大き過ぎると思います(^^i)
これの半分~4分の1ぐらいの割合で稼働させるのがベターでしょうね。
今後も利益の積み上げを期待します!
このEAを使いたい場合は、コチラのリンクから「GEMFOREX」への口座開設で、今回紹介するEA以外にも、150を超す無料EA、ミラートレードストラテジーが全て使い放題です!
※FXを始めるなら
「GEMFOREX」
使いやすい円またはドル口座で、最大レバレッジは1000倍!!
手数料無料でEA、ミラートレードストラテジーも使い放題です!
→→新規口座開設はコチラ