ただ奇をてらうだけでなく、しっかりと実のあるビジネスをしてるんですねぇ。
「高級食パン」ブーム作った男のヤバい成功哲学 まず「金儲けだけをゴールにしてはいけない」
https://toyokeizai.net/articles/-/363144
高級食パンブームの仕掛け人にして、繁盛請負人。ベーカリープロデュ―サーを名乗る岸本拓也氏は、なぜ独特なネーミングのパン屋を作り、どうやって行列店にするのか。成功の秘訣は「人生の棚卸し」そして「データと感性のかけ算」だという。
という、「考えた人すごいわ」、「キスの約束しませんか」など奇抜な店名で高級食パン専門店をプロデュースする天才の哲学です。
見たことありますよね?
最初に一目見て思うのは、何なのこの店!?一体何の店なの??という疑問です。
とりあえず興味は持ちますよね。目立ちますし。
他のパン屋のセオリーには無い、強烈な個性があります。
それでとりあえず人を惹きつけるわけですね。
そして試しに一度買って食べてみる。ウマイ!!何ここ!?、となるわけです。
確かな実力、信念の上にあえて邪道の店舗プロデュース。このギャップが受けるんでしょうね。
今はもう全国的に、変な名前のパン屋はウマイ!という公式が成り立っているのであまり客は驚きはしないでしょうけど。
ただ、これは実は昔からあるブランディング手法の一つではあるんですよね。
変わった名前の飲食店というのは実はけっこうあるんです。
大きく繁盛する店もあれば、3か月と持たずに畳む店もあります。
名前を奇抜にすることで、とにかく目立つというメリットはあります。目立てば客に覚えてもらえ、存在を早く認識してもらえる、という。
でも、やはり中身が伴わなければ、逆にマイナスイメージにもなるんですよね。
変な名前なだけに、やっぱり美味しくなかったわ~、二度と来ないわ~、とね。
イメージも、「あの不味い変な名前の店」、という二重に悪い感じになってしまいます。
「変な名前の美味い店」だと最初の入り口が「変な名前」というマイナスイメージから入り、でも「美味い」という事で反発して良い店というイメージが引き立ちます。
つまり店名なんかどうでもいい、という事ですね(^^i)
ただ、変な名前にするんなら味は絶対に美味くないとすぐに潰れるという危険性も孕んでいますが。
余程中身に自信が無ければ、変な名前の店はやってはいけない、という事ですねぇ・・・。
さて、今回はこのEAの検証の続きを。
Flex Beggar2 Day Trading Edition
22通貨ペア同時稼働で金のピラミッドを築き上げる!!
このFlex Beggar2 Day Trading Editionについては、過去に以下の記事で書いています。
・今はまだ、喉元に刃物を突きつけられた状態だと認識していない人が多すぎますよねぇ・・・。無料EA「Flex Beggar2 Day Trading Edition」(GEMFOREX)
・日照時間の短い国や土地はメンタルをやられる人が多く、自殺者も多いと聞きます。無料EA「Flex Beggar2 Day Trading Edition」(GEMFOREX)
・渡部がかわいそうだな・・・と視聴者が思うぐらいまで痛めつけられればしめたものです。無料EA「Flex Beggar2 Day Trading Edition」(GEMFOREX)
・こんな小学生でも分かりそうな事が、なぜ日銀のお偉いさんは分からないんでしょうかねぇ・・・。無料EA「Flex Beggar2 Day Trading Edition」(GEMFOREX)
・原因は分かり切っているのだから、あとは小池都知事が非情な判断を降すだけです。無料EA「Flex Beggar2 Day Trading Edition」(GEMFOREX)
・その部分のナゾがあるからこそ、この事件は誰からも忘れられません。無料EA「Flex Beggar2 Day Trading Edition」(GEMFOREX)バックテスト結果 AUDJPY
・トゲトゲ傘、特許取れませんかねぇ・・・。無料EA「Flex Beggar2 Day Trading Edition」(GEMFOREX)バックテスト結果 AUDNZD
・次回は、まてぇ~!!ルパーン!!展ということで(^^i) 無料EA「Flex Beggar2 Day Trading Edition」(GEMFOREX)バックテスト結果 CHFJPY
・はっきり言って、要りませんね(^^i) 無料EA「Flex Beggar2 Day Trading Edition」(GEMFOREX)バックテスト結果 EURCAD
・名誉で腹が満たされるのならいいんでしょうけど。無料EA「Flex Beggar2 Day Trading Edition」(GEMFOREX)バックテスト結果 GBPUSD
22通貨ペアのデイトレ同時稼働で金を積み上げるEAです。
今回はこのEAのバックテスト検証を行っていきます。
今回はNZDUSDです。
初期資金100万円。
期間は2006年1月1日~2020年5月31日、14年5か月間。
それぞれのパラメタをマニュアル記載のNZDUSD用パラメタに設定します。
そして、ロット数は最低ロット数の0.01とします。
こういう結果になりました。
14年5か月の稼働で、取引回数874回。
勝率77.12%、PF2.24。
利益が¥34,480、最大ドローダウンが¥2,247。
最大ドローダウンは利益の約15分の1、という結果です。
これも悪くはないですが、飛び抜けて良いわけでもない通貨ペアですね。
ただ、近年は安定した右肩上がりを続けているようなので、その安定感は買ってもいいかもしれません。
サブ的に動かす感じでしょうかね。
今回のバックテスト結果から、ざっくりと資金に対する最適なロット数を割り出してみましょう。
仮に0.7ロットで稼働させたとすると、利益、ドローダウン共に70倍になり、
利益が¥2,413,600、最大ドローダウンが¥157,290となります。
100万円の初期資金で最大ドローダウンが¥157,290ならば、かなりの低リスク稼働と言えると思います。
ということで、これを基準としまして、
初期資金1万5千円ならば0.01ロット、10万円ならば0.07ロット、100万円ならば0.7ロット・・・という具合が設定するロット数としては良いんじゃないかと思います。
これはマニュアルの推奨設定ロット数よりも高い数値になっていますが、最大ドローダウンが元手資金の15%程度と考えれば、けしてリスクの高い数値ではありません。
ということで、NZDUSDの検証を終わります。
今回はそこそこの結果でしたね。
まだまだ検証は続きます!
このEAを使いたい場合は、コチラのリンクから「GEMFOREX」への口座開設で、今回紹介するEA以外にも、150を超す無料EA、ミラートレードストラテジーが全て使い放題です!
※FXを始めるなら
「GEMFOREX」
使いやすい円またはドル口座で、最大レバレッジは1000倍!!
手数料無料でEA、ミラートレードストラテジーも使い放題です!
→→新規口座開設はコチラ