確かに、大卒一辺倒になるよりは高卒でも働ける能力を身に着ける学科があると良いかもしれませんがね。
【独自】高校普通科、3科に再編…「学際融合」「地域探究」の2学科新設容認
https://news.yahoo.co.jp/articles/ca203c2ca03f8306e6488f23b199dff9a73834a0
文部科学省は、高校生の7割が在籍する高校普通科を再編し、文系・理系などの枠組みを超えた「学際融合学科(仮称)」と地域社会の課題解決を目指す「地域探究学科(同)」の2学科の新設を認める方針を固めた。17日に文科相の諮問機関である中央教育審議会の特別部会に基本方針を示す。1948年にできた普通科を再編して学科を新設するのは初めて。早ければ2022年春にも新しいタイプの高校が誕生する。
という、新たな高校普通科が誕生する、という話です。
これを単純に分類しますと、
新たに出来る普通科は、それほど高くないレベルの大学、専門学校・短大等への進学を狙う人向け。
学際融合学科は高いレベルの大学進学を目指す人向け。
地域探究学科は地元就職を目指す人向け、という感じでしょうかねぇ。
でも、普通に考えたら高校に入学する時点で卒業後の就職先を見据えている人なんてなかなか居ませんよね。
もし居るとしたら、家業を継ぐ場合でしょう。
そして、その場合は明確にやることが決まっているので、それに合った専門系の高校へ進学していくことでしょう。
工業高校や商業・農業高校ですね。
そう考えると、普通高校の地域探究学科に入る人は何を目指すんでしょうかね?(^^i)
地域社会の課題解決を目指す、という。なんとも壮大ですが漠然とした話じゃないですか。
こういう抽象的な大枠で考えられる職業が、一つだけ思い当たりますよね。
ずばり、地元の公務員です(^^i)
地元の役所勤めの公務員なら、この地域探究学科の要件が当てはまる感じがしますね。
つまり、地域探究学科というのは高卒の公務員枠を目指す人の学科、ということになります。
はっきり言って、要りませんね(^^i)
非生産部門の人間を増やす教育をしてどうするんですか???
さて、今回はこのEAの検証を進めていきましょう。
Flex Beggar2 Day Trading Edition
22通貨ペア同時稼働で金のピラミッドを築き上げる!!
このFlex Beggar2 Day Trading Editionについては、過去に以下の記事で書いています。
・今はまだ、喉元に刃物を突きつけられた状態だと認識していない人が多すぎますよねぇ・・・。無料EA「Flex Beggar2 Day Trading Edition」(GEMFOREX)
・日照時間の短い国や土地はメンタルをやられる人が多く、自殺者も多いと聞きます。無料EA「Flex Beggar2 Day Trading Edition」(GEMFOREX)
・渡部がかわいそうだな・・・と視聴者が思うぐらいまで痛めつけられればしめたものです。無料EA「Flex Beggar2 Day Trading Edition」(GEMFOREX)
・こんな小学生でも分かりそうな事が、なぜ日銀のお偉いさんは分からないんでしょうかねぇ・・・。無料EA「Flex Beggar2 Day Trading Edition」(GEMFOREX)
・原因は分かり切っているのだから、あとは小池都知事が非情な判断を降すだけです。無料EA「Flex Beggar2 Day Trading Edition」(GEMFOREX)
・その部分のナゾがあるからこそ、この事件は誰からも忘れられません。無料EA「Flex Beggar2 Day Trading Edition」(GEMFOREX)バックテスト結果 AUDJPY
・トゲトゲ傘、特許取れませんかねぇ・・・。無料EA「Flex Beggar2 Day Trading Edition」(GEMFOREX)バックテスト結果 AUDNZD
・次回は、まてぇ~!!ルパーン!!展ということで(^^i) 無料EA「Flex Beggar2 Day Trading Edition」(GEMFOREX)バックテスト結果 CHFJPY
22通貨ペアのデイトレ同時稼働で金を積み上げるEAです。
今回はこのEAのバックテスト検証を行っていきます。
今回はEURCADです。
初期資金100万円。
期間は2006年1月1日~2020年5月31日、14年5か月間。
それぞれのパラメタをマニュアル記載のEURCAD用パラメタに設定します。
そして、ロット数は最低ロット数の0.01とします。
こういう結果になりました。
14年5か月の稼働で、取引回数1758回。
勝率87.03%、PF6.06。
利益が¥69,733、最大ドローダウンが¥849。
最大ドローダウンは利益の約82分の1、という結果です。
きましたね!これは当たりです(^^)
PF6.06、そして最大DDが¥849という低さです。
これはメインで稼いでもらわないといけないでしょう!
今回のバックテスト結果から、ざっくりと資金に対する最適なロット数を割り出してみましょう。
仮に1ロットで稼働させたとすると、利益、ドローダウン共に100倍になり、
利益が¥6,973,300、最大ドローダウンが¥84,900となります。
100万円の初期資金で最大ドローダウンが¥84,900ならば、かなりの低リスク稼働と言えると思います。
ということで、これを基準としまして、
初期資金1万円ならば0.01ロット、10万円ならば0.1ロット、100万円ならば1ロット・・・という具合が設定するロット数としては良いんじゃないかと思います。
これはマニュアルの推奨設定ロット数よりも高い数値になっていますが、最大ドローダウンが元手資金の8%程度と考えれば、けしてリスクの高い数値ではありません。
ということで、EURCADの検証を終わります。
本当は、もっとロット数上げてもいいと思いますがね(^^i)
これの2倍の設定でも十分低リスクで運用可能だと思います。
あとはお好みで調整して使ってみてください。
では、次の通貨ペアいきますよ!
このEAを使いたい場合は、コチラのリンクから「GEMFOREX」への口座開設で、今回紹介するEA以外にも、150を超す無料EA、ミラートレードストラテジーが全て使い放題です!
※FXを始めるなら
「GEMFOREX」
使いやすい円またはドル口座で、最大レバレッジは1000倍!!
手数料無料でEA、ミラートレードストラテジーも使い放題です!
→→新規口座開設はコチラ