この人はなかなか新しいパターンの騒動を起こしましたよねぇ・・・。
タピオカ店店長直撃 木下からの謝罪「1回もない」法的措置へ…引退は「そうなんだ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/b5d8e5f17633d94c665ad14c347dab162dfd7cfa
タレントの木下優樹菜(32)の所属事務所が6日、木下の芸能界引退を発表した。木下が昨年トラブルを起こした都内にあるタピオカ店の店長が同日夜、デイリースポーツの取材に対応。一連の“タピオカ騒動”と現在の心境を明かした。
という、いわゆる「タピオカ離婚」「タピオカ引退」の木下優樹菜の話です。
この件はよく芸能ニュースのトップに載ったりしますが、姉が勤務していたタピオカ店に恫喝まがいのツイッターメッセージを送ったのが原因だということですね。
そんな事をするわけだから、店側も何かしら良くない事をしていたのかもしれないし、していないのかもしれません。
このところの真相は全く分かりませんね。
でも、この騒動であぶりだされるのは炎上した時の対応が本当に大事なんだな、ということです。
まさか本人も、割と順風満帆だった芸能生活がこんな事で引退に追い込まれるとは思っていなかったでしょう。
世間的に良くないことをして初動対応を間違えば、いつまでも火が消えない、典型的な消火失敗例です。
傍から見ていると、そんなにいつまでも引きずることなの?問題があるんだから謝ってしまえばいいじゃん。そうすれば世の中が自分に対して攻めることはなくなる。そうすれば自然と火も消えるのに。こう思ってしまいますね。
でも、本人は頑なにそれをしない。
何かあるんでしょうよ、謝る事が出来ない、自分を折る事ができない何かがね。
その部分のナゾがあるからこそ、この事件は誰からも忘れられません。
ナゾは人を魅きつけますからねぇ。
知りたい、という好奇心には誰も勝てませんから。
それと共に、炎上して謝らないのは許せない、という世論には勝てない、ということですねぇ。
真相がどうなのかは分かりません。本当はタピオカ店の方がよっぽど悪いことしていたのかもしれません。
でも、世の中はそう見ていません。「木下優樹菜はツイッターで恫喝まがいのメッセージをした」というこの一事だけを切り取って叩いているわけですからね。
誰が何であれ、この点については良くない事をしたのは間違い無いんだから、とりあえず謝るべきでしょう。
さっさと記者会見でも何でもして謝っておけば、それ以上発展することはないような話でしたよ、これは。
まぁ、譲れない何かがあるんでしょうよ。
ここで謝ったら、私が私じゃなくなる!みたいなね(^^i)
でも、そこを折り合いつけてやっていくのが、大人というものですよね。
自分のことはとりあえず置いておいて、家族のため、自分の娘のため、と考えれば、やりたくない事もやれるんじゃないでしょうかね?
自分は良くても、娘がかわいそうですよ。
離婚したフジモンも、本当は離婚なんてしたくなかったんじゃないですかねぇ・・・。
さて、今回はこのEAの検証の続きを。
Flex Beggar2 Day Trading Edition
22通貨ペア同時稼働で金のピラミッドを築き上げる!!
このFlex Beggar2 Day Trading Editionについては、過去に以下の記事で書いています。
・今はまだ、喉元に刃物を突きつけられた状態だと認識していない人が多すぎますよねぇ・・・。無料EA「Flex Beggar2 Day Trading Edition」(GEMFOREX)
・日照時間の短い国や土地はメンタルをやられる人が多く、自殺者も多いと聞きます。無料EA「Flex Beggar2 Day Trading Edition」(GEMFOREX)
・渡部がかわいそうだな・・・と視聴者が思うぐらいまで痛めつけられればしめたものです。無料EA「Flex Beggar2 Day Trading Edition」(GEMFOREX)
・こんな小学生でも分かりそうな事が、なぜ日銀のお偉いさんは分からないんでしょうかねぇ・・・。無料EA「Flex Beggar2 Day Trading Edition」(GEMFOREX)
・原因は分かり切っているのだから、あとは小池都知事が非情な判断を降すだけです。無料EA「Flex Beggar2 Day Trading Edition」(GEMFOREX)
22通貨ペアのデイトレ同時稼働で金を積み上げるEAです。
今回はこのEAのバックテスト検証を行っていきます。
今回はAUDJPYです。
初期資金100万円。
期間は2006年1月1日~2020年5月31日、14年5か月間。
それぞれのパラメタをマニュアル記載のAUDJPY用パラメタに設定します。
そして、ロット数は最低ロット数の0.01とします。
こういう結果になりました。
14年5か月の稼働で、取引回数1275回。
勝率79.29%、PF1.92。
利益が¥24,840、最大ドローダウンが¥1,732。
最大ドローダウンは利益の約14分の1、という結果です。
この通貨ペアも、Flex Beggar2と比較すると若干パフォーマンスが向上しましたね。
やはりDay Trading Editionのポジション保有時間を少しだけ伸ばす、という戦略は功を奏しているようです。
その分若干リスクが上がり、DDも上がりますがね。
今回のバックテスト結果から、ざっくりと資金に対する最適なロット数を割り出してみましょう。
仮に1ロットで稼働させたとすると、利益、ドローダウン共に100倍になり、
利益が¥2,484,000、最大ドローダウンが¥173,200となります。
100万円の初期資金で最大ドローダウンが¥173,200ならば、かなりの低リスク稼働と言えると思います。
ということで、これを基準としまして、
初期資金1万円ならば0.01ロット、10万円ならば0.1ロット、100万円ならば1ロット・・・という具合が設定するロット数としては良いんじゃないかと思います。
これはマニュアルの推奨設定ロット数よりも高い数値になっていますが、最大ドローダウンが元手資金の17%程度と考えれば、けしてリスクの高い数値ではありません。
ということで、AUDJPYの検証を終わります。
まだまだ検証する通貨ペアは残っていますので、どんどんいきますよ!
このEAを使いたい場合は、コチラのリンクから「GEMFOREX」への口座開設で、今回紹介するEA以外にも、150を超す無料EA、ミラートレードストラテジーが全て使い放題です!
※FXを始めるなら
「GEMFOREX」
使いやすい円またはドル口座で、最大レバレッジは1000倍!!
手数料無料でEA、ミラートレードストラテジーも使い放題です!
→→新規口座開設はコチラ