ここまではスペインインフルエンザとほぼ同じ軌跡を辿っていますねぇ・・・。
南米、コロナ流行の「新たな中心地」に WHO
https://news.yahoo.co.jp/articles/4718d1725211d618fdeb4a91ac3beccfc6c098af
WHOの緊急事態対応を統括するマイケル・ライアン(Michael Ryan)氏は、インターネットを通じて開いた記者会見で、「南米はある意味、新型ウイルスの新たな中心地となった。南米諸国の多くで感染者数が増加している」と表明。「こうした国々の多くで懸念があるのは明らかだが、特に現時点で被害が大きいのはブラジルだ」と述べた。
という、コロナ感染の中心地が南半球に移動した、という記事です。
日本をはじめ、多くの北半球の国々では収束し始めています。
やれやれ、ついに悪夢は去ったか、と安心するのはまだまだ早いですよ。
季節性インフルエンザなどの多くのウイルスと同じく、新型コロナも乾燥・低温の地域で流行するようです。
今、北半球は夏季に移行しましたので、高温多湿のウイルスが繁殖しにくい環境となりました。
だから、逆に低温乾燥となった南半球で流行るようになっただけでしょうよ。
ということはつまり、実質的には全く収束していない、ということになります。
そして、南半球で多くの被害を出した後、秋にはまた北半球へ戻ってくるでしょう。
毒性がはるかに強い、殺し屋ウイルスに変貌してね。
そう、1918年から1920年に大流行し、5000万人を殺したスペインインフルエンザは、そうなったんです。
1918年年初ぐらいに初流行し、それなりの死者を出し、夏には一旦収まり、そして秋に突然変異して再流行、致死率が跳ね上がり、パンデミックとなったんです。
この秋の再流行で医療が完全に崩壊し、助けられる人が居なくなって、感染したら死を覚悟するしかない、という状況になったようですね。
スペインインフルエンザの致死率は10%ぐらいとされていますが、この秋に再流行したウイルスは40%ぐらいだったんじゃないか、とも言われています。
そりゃ、死にますよね。
そして、かかりやすい医療関係者がどんどん死んでいくのも納得です。
その後、1919年に本格的にパンデミックとなり、それは1920年も続きました。
このままでは人類が滅亡してしまう。誰もが諦めたその時。
突然消えたんです。
このスペインインフルエンザについては、未だに多くのことが謎のままです。
どこから来て、いきなりどこへ消えたのか。
なぜいきなり消えたのか。
仮説に過ぎませんが、3年間にわたる大流行のおかげで人類が集団免疫を獲得し、それによりこのウイルスの耐性がついて重症化しなくなったのではないか、とも言われています。
今のところ、この新型コロナも同じ軌跡を辿っています。
オリンピックが中止になるかもしれない?
何を呑気なことを言っているのか。
今はまだ、喉元に刃物を突きつけられた状態だと認識していない人が多すぎますよねぇ・・・。
では、今回は昨日に引き続き、最強EAシリーズの紹介をしていきます。
Flex Beggar2 Day Trading Edition
22通貨ペア同時稼働で金のピラミッドを築き上げる!!
ということで、今回もFlex Beggar2シリーズについて書いていきます。
今回は初めて紹介するEA、Flex Beggar2 Day Trading Editionについて。
このEAは、昨日紹介したFlex Beggar2の別エディションということのようですね。
Flex Beggar2との具体的な違いは、よりポジション保有時間を伸ばすことでデイトレに近い動きになる、ということのようです。
Flex Beggar2は取引時間の短いスキャル的な動きになっているようですね。
このEAも2020/4/17にリリースされているので、GEMFOREXでのフォワードは一か月以上経過していますね。
早速、現在の状況を見ていきましょう。
勝率87.91%、PF5.52、レシオ0.76という成績です。
取引回数は現在までに91回となっていますね。
Flex Beggar2と比較すると、若干ですがDay Trading Editionの方が勝率は低く、PF、レシオは高い、という結果です。
取引の質的にはDay Trading Editionの方が良さそうな感じですね。
また、ポジション保有時間が長い分利益が多くなり、レシオも上がったようですね。
それでは、私のところで稼働させている取引履歴を見てみましょう。
私のところでは、5月18日から100万円の証拠金で稼働させています。
今回は5月18日~5月24日までの取引履歴をどうぞ。
この期間、8回の取引を行い、¥20,991の利益を得ています。
このEAも、資金100万円に対する22通貨ペア同時稼働の場合、マニュアル記載の推奨設定は0.1ロットとなっていますが、Flex Beggar2と同じで私のところでは0.5ロットで稼働させています。
現在のところはFlex Beggar2と同様、順調に利益を重ねていますね。
このEAも今後が楽しみです(^^)
そして、もうひとつのFlex Beggar2シリーズ、Flex Beggar2 High Risk Editionについても今後書いていきたいと思います。
ハイリスクなだけに爆益も狙えそうな感じしますよね(^^)
期待しています。
このEAを使いたい場合は、コチラのリンクから「GEMFOREX」への口座開設で、今回紹介するEA以外にも、150を超す無料EA、ミラートレードストラテジーが全て使い放題です!
※FXを始めるなら
「GEMFOREX」
使いやすい円またはドル口座で、最大レバレッジは1000倍!!
手数料無料でEA、ミラートレードストラテジーも使い放題です!
→→新規口座開設はコチラ