これは、今のご時世で返還無しでゴリ押しするのなら、狂っているとしか思えませんね。
「参加費返して」「やっと当たったのに…」 東京マラソン 一般参加者とりやめ、返金せず
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200218-00000001-mai-spo
東京都内で3月1日に開かれる東京マラソン。新型コロナウイルスによる肺炎の感染拡大を受けて主催財団から17日、一般参加者の出場を取りやめ、エリート選手のみで実施することが発表された。約3万8000人が出場予定だったが、200人規模に縮小する見通し。取りやめによる参加料の返金はなく、来年の出走権が与えられるが、再度、参加料が必要になる。フルマラソンの参加料は国内ランナーが1万6200円、海外ランナーは1万8200円。 高倍率の抽選を突破し、本番に向けてトレーニングを重ねてきた一般ランナーたちは、財団の決定に理解を示しつつも、複雑な思いものぞかせた。
という、コロナウィルスによる東京マラソン中止に伴う参加費を返還しない、という話です。
最初、募集する時に中止の場合、返金しないという規約があったそうで。
でも、今回は中止じゃないです。一般参加者は走れなくなり、エリートランナーは走る、ということです。
つまり、大会自体はやりますよね?
規約通り、大会が中止になるのなら、返金しないのもアリでしょう。事前にそれを承諾した上で、参加するわけですから。
でも今回は大会はやるけど、自分達は金払ったのに走れない。
来年の出走権はくれたけど、来年は来年で参加費を払わないといけない。
これ、どう考えたっておかしな話ですよね?
なんで主催者側はこんなことにしたのか?
おそらく、もう準備してて金かかってるので、今更返金する形になると損することになるから返金はしない、ということになったのでしょう。
それなら、規約通りに中止にすればいいのに。
ここがまた、主催者?陸連?側のイヤラシイところなんですが、東京マラソンというオリンピックの選考機会は無くしたくない、ということなんでしょうね。
だから、マラソンという競技のアピールの絶好の機会となる東京マラソンという大会は行い、エリート選手だけ参加させる。
それならば本来なら、参加できない一般参加者には返金し、陸連なり東京都なりの金で大会運営費を賄い、やればいいことです。
それをしないのは、この中止の場合は参加費を返還しないという規約をうまいことゴリ押しして、一般参加者の参加費でなんとか運営費を賄おう、というスケベ根性があるからでしょうね。
でも、こんなの自分の身に起こったとしたら、絶対に納得できるものではありませんよね。
だって、実質的には1万6千円寄付しただけじゃないですか?自分が参加できない東京マラソンの運営費として。
しかも、最初から納得の上で寄付するのではなく、こちらが求める事が履行されなかったのに金は返さない、と。
これって、詐欺ですよね?
東京マラソンって、詐欺なんですか?
これは早いところ方針を変え、全員に全額返還しないと大変なことが起きると思いますよ。
来年から東京マラソンの参加者は全くいなくなるでしょうねぇ・・・。
さて、今回はまたこのEAのバックテストを行ってみます。
gee_Black_Leopard_USDJPY_M5
USD/JPYのM5スキャル戦車!!
このgee_Black_Leopard_USDJPY_M5については、過去に以下の記事で書いています。
・これからの世の中で20年も30年も続く会社を作るのは不可能に近いです。無料EA「gee_Black_Leopard_USDJPY_M5」(GEMFOREX)
・あいつが一人で頑張れば、こっちが働いてないのが際立っちまうじゃねぇか!全く、空気読めないのかよ、アスペめ!!無料EA「gee_Black_Leopard_USDJPY_M5」(GEMFOREX)
・いあつ、カッコ悪い。無料EA「gee_Black_Leopard_USDJPY_M5」(GEMFOREX)
・恐ろしい未来しか想像できませんが、それでも経済活動はしなければならないし、生きていかなければなりません。無料EA「gee_Black_Leopard_USDJPY_M5」(GEMFOREX)
・自分たちがついていけないものが流行らないよう、マウンティングして押さえつけるんですよね。老害は。無料EA「gee_Black_Leopard_USDJPY_M5」(GEMFOREX)バックテスト結果1
USD/JPYのM5スキャルで爆撃する戦車EAです。
前回は単利でのバックテスト結果を行ってみました。
なかなか良い成績だったので、今回は複利でやってみたいと思います。
期間は2006年1月1日~2020年1月31日、14年と1か月。
初期資金は100万円。
ここまでは前回行った単利バックテストと同じです。
今回は複利モードということで、パラメタ「MM」を「True」に設定します。
そして、複利モードのロット数割合を決めるパラメタ「Risk」に今回は「0.5」を設定します。
この「Risk=0.5」という設定は、初期資金100万円に対して1ポジション0.43ロットで取引を行う、というぐらいのロット数割合です。
それ以外のパラメタはデフォルト値のままでやります。
結果はこうなりました。
勝率92.78%、PF1.56。
利益が19億400万4721円、最大ドローダウンが3億2752万4000円。
初期資金100万円を14年1か月、このEAで複利運用すれば、19億円を超える利益を得られる、という結果になりました。
この結果だけ見れば、目玉が飛び出ますよね(^^i)
まじか!そんなら誰でもやるわ!!!
そう思いますよね(^^i)
でも、もちろんそんなにうまくはいきません。
これはあくまでもバックテストの結果ですからね。
バックテストと実運用では、詳しくは言いませんが色々と違いが出てきます。
もちろん、こんな殖え方はしませんよ。
ですので、あくまで参考程度で考えるべきですね。
実質的には、これの20分の1ぐらいでしょうかね。
つまり、初期資金100万円を14年1か月このEAで複利運用すれば、だいたい1億円ぐらいの利益、というところじゃないでしょうか。
これでも十分凄いとは思いますがね(^^i)
元手の100倍ですからね。
いちおう、億万長者も狙えるポテンシャルはあると思います。
このEAを使いたい場合は、コチラのリンクから「GEMFOREX」への口座開設で、今回紹介するEA以外にも、150を超す無料EA、ミラートレードストラテジーが全て使い放題です!
※FXを始めるなら
「GEMFOREX」
使いやすい円またはドル口座で、最大レバレッジは1000倍!!
手数料無料でEA、ミラートレードストラテジーも使い放題です!
→→新規口座開設はコチラ