メルパルクの結婚式場で起こった不祥事です。
「絶対やめてと伝えていた旧姓でアナウンス」「巻き寿司がケーキの後に出される」結婚式台無し 式場側が謝罪
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190709-00000079-it_nlab-soci
ホテル側に結婚式を台無しにされ精神的苦痛を被ったとする書き込みがSNS上で拡散されていた件で、当該式場を運営するメルパルクが謝罪文を掲載しました。
・訳あって絶対に旧姓で呼ばれたくないと伝えていたのに旧姓でアナウンスされた
・打ち合わせでも毎回旧姓で呼ばれたり、下の名前の漢字が間違っていたりした
・式場見学で同じ会場は1日1組と言われていたのに、当日になり直前に別の結婚式が行われていたことが発覚した(式の2週間前に「当日直前まで会議で披露宴会場を使う」というウソをつかれていた)
・電報は読まない約束だったが読まれた。新郎は会社に電報を断っていたため、新婦側の会社からの1通のみで恥をかいた
・ゲストの引き出物の中に原価まで細かく書かれた発注表が同封されていた
・巻き寿司がケーキとコーヒーの後に出された
・ウェディングケーキが子ども4人分提供されなかった
・ドリンクフルコースにしていたのにビールしかなかった
等の不適切行為により、結婚式を台無しにされた、という訴えの話ですね。
よくもまぁ、こんなところで式挙げたなぁ、というのが正直な感想です。
打合わせの段階でかなりの食い違いがあり、ココおかしいな?とならなかったんでしょうかね?
この不適切行為の中でも、ゲストの引き出物の中に原価まで細かく書かれた発注表が同封されていたというのはヒド過ぎて笑えてきます。
ここまでくると、わざとやっているとしか思えませんね。
そう、この不適切の数々はおそらくわざとやったんだと思います。
ホテル側と客側との関係がこじれにこじれ、客に文句を言われた腹いせに式を台無しにしてやる!と意識の低い従業員に仕返しをされたんでしょうよ。
これは深層心理はバイトテロと同じです。
でも、バイトテロよりもたちが悪いですね。
何しろ、式場の人間全員がそういう人間だった、ということになりますからね。
こういうことが今後行われないように、きつい罰を与えて欲しいと思います。
まず、この仙台のメルパルク式場は閉鎖、そしてここのブライダル従業員は全員解雇です。
そして、この厳罰処置を世間に発表し、内部にも書面で発表して、またこういうことが起こらないようにしっかりと教育しなおします。
もしまたこういうことがあったら、連帯責任で全員解雇になるからね!と強く注意するわけです。
他の従業員に迷惑をかけたくないという気持ちがあれば、こんな事件はもう起こらなくなるでしょうね。
なんにせよ、ネット社会だからこそ明るみに出た案件です。
こういう非常識な組織には、しっかりとグローバル社会のルールを教えてあげないとね。
おかしなことをしたら、自分たちが潰されるんだぞ、ということをね。
そのグローバルルールが、国会議員にも適用されてほしいですねぇ・・・。
参院選でグローバルルールにより、与党が壊滅的打撃を受けることを期待します。
さて、今回はこのEAの検証の続きを行っていきます。
gee_Scalper_GBPUSD_M5
着実に利益が積み上がりますので、長く運用して下さい
このgee_Scalper_GBPUSD_M5については過去に以下の記事で書いています。
・2000万円足りないと騒いだところで、国が2000万円出してくれるわけでもないでしょうに・・・。無料EA「gee_Scalper_GBPUSD_M5」(GEMFOREX)
・余裕のある生活をしたいなら、最低でも給料以外に月10万円の収入が必要です。無料EA「gee_Scalper_GBPUSD_M5」(GEMFOREX)
・7pay不正アクセス事件は、他のキャッシュレスサービス関係者がハッカーに依頼したのかもしれませんねぇ・・・。無料EA「gee_Scalper_GBPUSD_M5」(GEMFOREX)
・れいわ新選組には、この腐り切った日本を徹底的に叩き潰してほしいですね!!無料EA「gee_Scalper_GBPUSD_M5」(GEMFOREX)バックテスト結果
・令和のスタグフレーションでは、自分の服と引き換えにゲームの課金をする人が現われるかもしれませんねぇ・・・。無料EA「gee_Scalper_GBPUSD_M5」(GEMFOREX)
GBP/USDのデイトレスキャルで利益を積み上げるこのEA。
前回のバックテスト検証では、単利での最低ロット0.01ロットでバックテストを行い、ポテンシャルを測ってみました。
今回は、このEAの複利運用をシミュレートしていきます。
このEA、パラメタ「MM」を「true」に設定することにより、複利モードで稼働することが出来ます。
複利のリスクの割合はパラメタ「Risk」で設定できます。
ということで、複利モードのバックテストを行ってみました。
期間は2006年1月1日~2019年6月30日、13年と6か月。
初期資金は100万円。
ここまでは単利バックテストと同じです。
そして、今回はパラメタ「MM=true」複利に設定します。
同時に、パラメタ「Risk=0.1」に設定します。
この0.1という数値は、何度か複利バックテストをやった上で、ある程度現実的な数値かな、ということで設定しました。
結果はこうなりました。
勝率91.13%、PF1.67。
利益が¥10,756,733、最大ドローダウンが¥3,559,492。
最大ドローダウン割合は26.67%、相対ドローダウン割合は53.66%という数値です。
複利ですので、利益が爆発的に殖えていっています。
この「Risk=0.1」という複利設定は具体的にどのぐらいのモノなのか?と言いますと、
初期資金100万円の状態で1ポジション0.07ロットでエントリーします。
つまり、¥1,000,000÷7=¥142,857ということで、
だいたい資金¥142,857に対して0.01ロット、という割合のロット数設定になります。
だいたいですがね(^^i)
資金が殖えればその分自動的にロット数を増やして取引を行い、負けて資金が減ればその分ロット数も減ります。
複利ですので、勝ち続けている間は爆発的に金が殖えます。
好調の2013年の後期からは恐ろしい角度で右肩上がりしていますよね。
この「Risk=0.1」という設定は、マニュアルの推奨設定よりも攻め気味の数値ではありますが、それでも2013年後期~現在までの好調期では問題ない数値だと思います。
次回、さらに複利検証を進めていきますよ。
このEAを使いたい場合は、コチラのリンクから「GEMFOREX」への口座開設で、今回紹介するEA以外にも、150を超す無料EA、ミラートレードストラテジーが全て使い放題です!
※FXを始めるなら
「GEMFOREX」
使いやすい円またはドル口座で、最大レバレッジは1000倍!!
手数料無料でEA、ミラートレードストラテジーも使い放題です!
→→新規口座開設はコチラ