なるほど、こうすれば消費税増税しても逆にトクすることができるんですね!!
古賀茂明「迷走する消費増税対策 軽減税率のために貧困層、高齢者が損する」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181104-00000008-sasahi-pol
元経済産業省官僚の古賀氏による消費税増税に対する評価、抜け道の指南などです。
流石に元経産省の切れ者役人だけあって、制度の矛盾点やスキを突くのが上手いですね。実に現実に即したシミュレーションが出来ています。
古賀氏によると、食料品の軽減税率と中小企業のカード決済ポイントバックを組み合わせて「減税」することが可能だそうです。
やり方はこうです。
まず、食料品は軽減税率の対象になっていますので、消費税率は8%のままです。
そこに、中小小売店のクレジットカード決済時2%分のポイントバックを利用することで、6%にすることが可能だ、という話です。
あくまで可能性の話ですが、
中小小売店では、コンビニのレジなどのように全ての商品のデータをバーコードで読み取るシステムなんて導入していませんよね。
商品の金額を計算する時は電卓を叩くか昔ながらの自分で手打ちするレジを使うところがほとんどなはずです。
ということは、商品ごとにこれは食料品だから軽減税率対象、これは歯ブラシだから軽減税率非対象、とかという風に電子で分別管理することは現実的には出来ないわけですよ。
そこで、中小小売店で日用品をカード決済することで2パーセント分のポイントがバックされる、ということを逆手にとり、日用品と食料品を混ぜて購入するわけです。
するとどうなるでしょうか?
レジで計算する時、おそらく電卓などで手計算することになるでしょう。
これは食料品だから8%、これは日用品だから10%、四苦八苦しながら店員が食料品と日用品の税率を分けて計算します。
そして合計額が出ます。
そしてカード決済する時。
この時、この全額をカード決済します。この時は、全ての商品が2%のポイントバック対象になることでしょう。
必ずそうなります。なぜなら、そうしないと日用品を中小小売店でカードで買ったんだから、ポイントがつかないのはおかしいだろ!という客からのクレームが噴出するでしょうから。
そして、この2ポイント分というのはカード会社が国からの金をそこに充当するので、中小小売店もカード会社も懐は痛みません。
だから、小売店側は自分がクレームを受けるぐらいなら、面倒だし日用品も食料品も全部2%ポイントバックとしてしまおう、という事になるわけです。
こうして、日用品は10%の消費税に2%のポイントバックで実質8%、食料品は8%の消費税に2%のポイントバックで実質6%、という摩訶不思議な減税が行われてしまうわけです。
このように、実際のリアルな運用を考えてみれば、軽減税率は穴だらけです。
他にも、イートインは10%、テイクアウトなら8%論争も巻き起こっていますよね。
これにより、コンビニのイートインコーナーは無くなるのではないか、とも言われています。
全く、面倒な話ですよねぇ・・・。
実際の民間の厳しい経済環境の中で育ってきていない、ぬくぬくとしたエリート官僚や役人、政治家にリアルな経済活動のシミュレートが出来るはずがないんですよね。
古賀氏はこれ以外にも様々な制度の「穴」を指摘しています。
おそらく、これに対する議論、そしてシステムの改修は来年の消費税増税には間に合わないでしょう。
自分で出来もしないくせに、物事を難しく、ややこしく考えすぎなんですよね。
クソ日本人の考えそうなことです。
群れれば群れるほど事態はややこしく、最悪な方向へと動いていきます。
難しく考えないで、消費税増税を辞めればいいだけの話ですよ。
そして、足りない分の金は公務員、役人、政治家の給料を減らして対応する。
それが出来たら、私は生涯自民党を支持し続けるんですけどねぇ・・・。
さて、今回はわたしのところで稼働させているこのEAの現況を。
Marduk USDJPY v1
スキャルの王道リバウンド狙いのスキャルピングEA
このMarduk USDJPY v1については、過去に以下の記事で書いています。
・「いい人」を辞めるにはどうすればいいのか?・・・答えは超クソ野郎になる!!です。無料EA「Marduk USDJPY v1」(Gem-Trade)
・低い待遇で働く人がいる以上、労働単価は上がらないんです・・・無料EA「Marduk USDJPY v1」(Gem-Trade)
確実性の高いリバウンド狙いのスキャルピングで利益積み上げを目指すこのEA。
前回の記事では、10月7日時点での、このEAの稼働結果を公開しました。
今回は、その後の10月8日~11月5日までの結果を掲載します。
その前に、ゲムトレードのフォワード状況を見てみましょう。
勝率82.81%、PF4.66
相変わらず、物凄い数値ですね。
非常に凹みが少ないです。勝率が高く、負けても大きく負けない、というのがこのEAの最大の武器ですね。
それでは、私のところで稼働させている取引履歴を見てみましょう。
私のところでは100万円の証拠金で9月6日から稼働させています。
今回は10月8日~11月5日までの結果を掲載します。
どうぞ。
この期間、22回の取引を行い、¥32,150の利益を上げています。
前回までの利益が¥41,250ですので、今回の利益を加算すると総合計が・・・
¥73,400となります。
いいですねぇ、素晴らしい安定感です。
この国のボンクラ官僚、役人、政治家どもにも、このぐらいの働きをしてもらいたいものです。
まぁでも、基本的には無理でしょうから、無駄に足掻かずに現実的な方向でやってもらいたいですね。
公務員、役人、政治家の給料を減額。
そして消費税増税廃止。
民間を混乱に陥れるような使えない人間なら、それに見合った給料しか貰えないのでは?
このEAを使いたい場合は、コチラのリンクから「GEMFOREX」への口座開設、
口座開設の後、コチラのリンクからGem-Tradeへ登録してください。今回紹介するEA以外にも、200を超す無料EAが全て使い放題です!
※FXを始めるなら
「GEMFOREX」
使いやすい円またはドル口座で、最大レバレッジは1000倍!!
手数料無料で「Gem-Trade」のEAも使い放題です!
→→新規口座開設はコチラ
※ミラートレードなら「ゲムdeミラッテラー」
他の業者では見られないような特徴的で好成績のストラテジーが揃っています。
無料登録でデモトレードも試せます!
※MT4でEAなら「Gem-Trade」
選べるEAの数はなんと200種類以上!
自分にあったポートフォリオで安定運用できます。