こんなことが普通に起こるなんて恐ろしすぎますよねぇ・・・。
<仙台・警官刺殺>未明の住宅街に銃声 「信じられない」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180919-00000027-mai-soci
犯人は近くに住む21歳の大学生だったそうです。
しかし、サブマシンガンらしきものも所持していた、という話ですが、これはつまりモデルガンだったのでしょうか?
本物だったら怖すぎですよねぇ・・・。
男は、午前4時ごろに「拾い物をした」と話し、交番を訪ねてきたということです。
最初は交番に居た二人で対処していましたが、一人が拾得物の処理のため、奥の部屋に入ったところを狙って切り付けたそうです。
かなり計画的にやっていますよね。
しかも、現役の警察官を殺したわけですから、これはもう完全に殺す意志がないとできないことですよね。
おそらく警官を殺して拳銃を奪い、さらなる犯行を続ける気だったのでしょうか。
そうなると、サブマシンガンはモデルガンだったのかもしれません。
犯人について詳しい事は分かっていませんが、地方から来た大学生だったとすると一人暮らしだったのかもしれません。
田舎に比べると都会な仙台の暮らしに馴染めなかったのでしょうか。
大学にも馴染めなかったのかもしれませんし、21歳ということで就活に悩んでいた時期だったのかもしれません。
誰も相談できる相手もいなくて、孤独に打ちひしがれていたのでしょうか。
孤独のうちに引きこもり、名古屋の漫画喫茶殺人の犯人のように、おかしな思想の本を読みこんで退廃的な哲学にでものめり込んでしまったのでしょうか。
そしてこんな世の中は変えてやる!みたいな気持ちになったのでしょうか。
ドストエフスキーの「罪と罰」の中に出てくる犯人のように、自分を神格化していったのかもしれません。
名古屋の漫画喫茶殺人の犯人も、この「罪と罰」を愛読していたようですね。
まぁ、これは全て私の想像でしかありませんが、もし一人暮らしじゃなくても、精神的な孤独のうちにおかしな思想を自分の中に育てていった、というのはそう遠くない犯行動機のような気がします。
今回の事件で、犯人を射殺したことについて賛否両論が渦巻いていますが、私は良くやった!と思います。
現場のすぐ近くに中学校もあったとのことで、この犯人を野放しにしておいたら大きな被害が出ていた可能性もあります。
それを未然に防いだと思いますね。殉職した警察官の方同様、この二人は表彰ものだと思います。
しかし、恐ろしい世の中になりましたねぇ・・・。
通り魔的な犯行をされたら、防ぐ手立てはほぼありません。
これからは自分で自分を守る術を身に着けておかなければなりませんねぇ。
もう日本の治安は、誇れるものではなくなってしまいました。
さて、今回はこのEAについて。
ボラティリティの低い時間帯を狙って、少ないPipsを繰り返し拾っていきます。
このPips Beggarについては過去に以下の記事で書いています。
・安定したキャピタルゲインを上げるEAでの複利運用こそ最強の投資法!!無料EA「Pips Beggar」(Gem-Trade)
・週4日勤務、手取り12万円なら妥当なんじゃないですか?無料EA「Pips Beggar」(Gem-Trade)
・誰も予想していなかった事を狙う、かなり尖ったチームですね!!無料EA「Pips Beggar」(Gem-Trade)
・短期での転職の判断は、世間体などよりも実質的に生活できるかで判断せよ!!無料EA「Pips Beggar」(Gem-Trade)
・人を殺した人間が更生することはない。それがこの事件で証明されましたねぇ・・・無料EA「Pips Beggar」(Gem-Trade)
・祈るな!!動け!!無料EA「Pips Beggar」(Gem-Trade)
ボラティリティが低い時間帯を狙って、少ないPipsを繰り返し拾っていくスタイルのこのEA。
これまでのところ、私の環境では11通貨ペア全てで稼働させ、順調に高い利益を得ています。
今回からはこのEAのポテンシャルについて深堀りしていきたいと思います。
EAのマニュアルや開発者の詳細説明によると、このEAはボラティリティが低い時間帯を狙って、少ないPipsを繰り返し拾っていくスキャルピングスタイルのEAです。
また、いわゆるナンピンは行わず、1通貨ペアあたり同時に複数のポジションを保持することはない、ということですね。
スキャルなので基本的に長期保有はせず、さらにナンピンも行わず1通貨あたり1ポジションしか保有しないので、非常にリスク管理に優れていると言えます。
今回からはポテンシャルを測る、ということで、バックテストをしていきたいと思います。
とりあえずざっくりとやっていきましょう。
今回はGBP/USDでいきます。
初期証拠金100万円。
期間は2006年1月1日~2018年8月31日、12年8か月間。
とりあえずざっくりと「lots=0.1」とします。
「tpPips」「safetyOrderPips」「maxSpread」については通貨ペアごとに設定値が違うので、マニュアルに記載されている通りに設定します。
チャートの時間足については、どの時間足でもそう結果は変わらないようなので、とりあえず「5分足」とします。
今回はこの設定でバックテストを行ってみました。
どういう結果になるでしょうか!?
初期資金100万円、12年8か月の稼働で、
利益が¥144,984、最大ドローダウンが¥57,313、PF1.45、勝率70.55%という結果になりました。
とりあえず、まだまだ攻めれそうですね。
それと共に、この損益チャートを見て思うのが、最初の頃は思うように利益が上がっていなかった、ということですね。
詳しく調べてみると、2006年~2009年末ぐらいまではグラフが右肩上がりではなかったようです。
2010年の頭から快進撃が始まった、という感じですね。
この点を頭の片隅に置いておき、調子の悪い時はロット数を落としたりEAの稼働をストップする、などの処置を講じた方がいいのかもしれません。
どんなに調子の良いEAでも、万能ではありませんし、必ず調子の悪い時期というのはありますからね。
臨機応変に対処しましょう。
とりあえず今回のバックテスト結果ではこんな感じになりました。
次回は、ロット数を適正に設定して再度バックテストを行ってみます。
このEAを使いたい場合は、コチラのリンクから「GEMFOREX」への口座開設、
口座開設の後、コチラのリンクからGem-Tradeへ登録してください。今回紹介するEA以外にも、200を超す無料EAが全て使い放題です!
※FXを始めるなら
「GEMFOREX」
使いやすい円またはドル口座で、最大レバレッジは1000倍!!
手数料無料で「Gem-Trade」のEAも使い放題です!
→→新規口座開設はコチラ
※ミラートレードなら「ゲムdeミラッテラー」
他の業者では見られないような特徴的で好成績のストラテジーが揃っています。
無料登録でデモトレードも試せます!
※MT4でEAなら「Gem-Trade」
選べるEAの数はなんと200種類以上!
自分にあったポートフォリオで安定運用できます。